京都近辺にて
今日は、京都近辺にてクライアントの所へ。午前中は会議で、午後からは書類作成でした。
重なる時は重なるもので、電話を掛けたりかかってきたりで、あっというまに携帯のメモリが危険水域に。ある件がかなりヤヤコシクなってきました…。昨日まではエンドロールを作成するだけ、ぐらいの気持ちでした。
おいとまして、久しぶりに元同僚の方とお会いしました。彼も銀行を辞めた転職組です。外資はサブプライムの影響もあってバンバンリストラしている模様です。それでも、楽しそうでした。安泰な企業で不満を胸に働くよりは、スタイルは自由で結果だけ問われる方が楽しいかも知れません。一体、中堅で今も残っている人はどれぐらいいるんだろう、といぶかしく思いました。
家に帰ると、ヴィスコンティの「トラベルインクポット」が到着していました。こいつは、リザーブインク(おそらく吸入2回分ぐらい)を安全に持ち運べるという代物です。水で練習せよ、とワキ文具のHP(通販で時々使っています)には書いてありましたが、土日にでも練習してみようかと。説明書がイタリア語なので、絵だけしか分かりませんが。ついでに万年筆と同じメーカー(デルタ)のブルーインクも買いました。今までは、百貨店の姉さんが「まあだいたいどこのも一緒です」なんて言われたのでペリカンのブラックだったのですが。これは控えに回そうと思います。そういえば、デルタ君を買うときには、ペン先の説明もなかったような。こいつは「中字」でカリカリ書く感じですが、修理中の代打として買ったパイロットは「太字」で、かなりサラサラ書けるのが気持ちいい反面、字が潰れるのと、すぐインクがなくなるような気がして実用的ではないように思われました。
明日は南九州へ飛びます。ちょっと今週は効率が悪いですね。ほぼ毎日誰かと飲んでいる、というのも珍しいです。
最近のコメント