無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • アクアリウム
  • 中小企業
  • FP

2008年6月12日 (木)

京都近辺にて

今日は、京都近辺にてクライアントの所へ。午前中は会議で、午後からは書類作成でした。
重なる時は重なるもので、電話を掛けたりかかってきたりで、あっというまに携帯のメモリが危険水域に。ある件がかなりヤヤコシクなってきました…。昨日まではエンドロールを作成するだけ、ぐらいの気持ちでした。
おいとまして、久しぶりに元同僚の方とお会いしました。彼も銀行を辞めた転職組です。外資はサブプライムの影響もあってバンバンリストラしている模様です。それでも、楽しそうでした。安泰な企業で不満を胸に働くよりは、スタイルは自由で結果だけ問われる方が楽しいかも知れません。一体、中堅で今も残っている人はどれぐらいいるんだろう、といぶかしく思いました。

家に帰ると、ヴィスコンティの「トラベルインクポット」が到着していました。こいつは、リザーブインク(おそらく吸入2回分ぐらい)を安全に持ち運べるという代物です。水で練習せよ、とワキ文具のHP(通販で時々使っています)には書いてありましたが、土日にでも練習してみようかと。説明書がイタリア語なので、絵だけしか分かりませんが。ついでに万年筆と同じメーカー(デルタ)のブルーインクも買いました。今までは、百貨店の姉さんが「まあだいたいどこのも一緒です」なんて言われたのでペリカンのブラックだったのですが。これは控えに回そうと思います。そういえば、デルタ君を買うときには、ペン先の説明もなかったような。こいつは「中字」でカリカリ書く感じですが、修理中の代打として買ったパイロットは「太字」で、かなりサラサラ書けるのが気持ちいい反面、字が潰れるのと、すぐインクがなくなるような気がして実用的ではないように思われました。

明日は南九州へ飛びます。ちょっと今週は効率が悪いですね。ほぼ毎日誰かと飲んでいる、というのも珍しいです。

2008年6月 6日 (金)

何だかバタバタ…?

今日は関西のクライアントさんの所へ。グループの株主総会が集中しているようで、バタバタされていました。
私は、時々打ち合わせしながら、淡々と作業をしていました。税務上の論点整理、懐かしい…。
やや早く上がって、修理に出していた万年筆を引き取りに行きました。丁度帰りのラッシュ時と重なり、梅田は大混雑でした。でも、梅田阪急の文具売り場は静謐な雰囲気…人件費分ぐらいは儲かっているのでしょうか、心配になりました。
何とか月曜火曜のアポも確定しましたので、心持ちスッキリしています。明日は自宅で提案書を作る予定です。

2007年3月15日 (木)

今日はロングドライブ?

今日はある案件で遠方(片道2時間強)へ車で出かけました。納車されてほぼ1ヶ月ですが、ようやく800㎞弱走りました。もはや慣らし運転もなく適当ですが…。

しかし今日は寒かったですね。桜の開花が早まる(確かに東京で先日咲いていたような)との認識でこのブログの壁紙も替えてみたのですが、今日の新聞では「リスケ」が発生しているようで。

今日・明日で先日ご相談頂きました南九州案件のプレゼンペーパーを作ります。何とか明日は家で仕事したいな~というのが本音ですが、どうなることか。流石に鹿児島→宮崎→鹿児島のブーメラン移動はちょっと体にこたえました。特に鹿児島は空港まで50分ぐらいバスに乗らないといけないので、苦痛ですね。伊丹空港からの家路もとどめをさしますが。

実は今月は温泉に2回いくんですね。今週は半ば仕事、再来週は社内旅行です。それぞれ趣がまったく異なる宿ですから、ある意味勉強になると思います。とか言いながら、ちょっとガタが来ている体を癒してみたい所です。前回は年末だったので、このままいけば3ヶ月毎に湯治をするハメに…?

世の中にはマイレージの最高位を持っておられる方が多数おられますが、すごいですね。個人的な仮説では、「移動速度×移動距離=疲労度」のように思われます。在来線特急での2時間と、新幹線2時間でエラク疲れ方が違うように思いますが、皆さんはいかがですか?(最近は飛行機に2時間乗ることがない為分かりませんが、多分それが一番しんどそうに思われます。)

逃避してないで、今から仕事します。

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック