無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • アクアリウム
  • 中小企業
  • FP

2019年3月18日 (月)

怒涛の一週間だった。

先週は月曜から水曜まで宮崎・鹿児島へ。木曜日は奈良和歌山の旅、金曜土曜は再び鹿児島方面へという日程でした。

特に前半は毎日バンクミーティングがあり、そのうち2件がすんなりと終わらず事態の収拾や計画案の修正に明け暮れていました。サーフェス大活躍・・・。出張先で修正完了しメールしたのは金曜日の夜でした。これで債権者の皆様からOKが頂ければありがたいところです。

昨日はたまりにたまった事務仕事などを。流石に午後はオフにしました。まだ色々積み残しがありますので今週後半に対応する予定です。

2019年3月10日 (日)

年度末も大詰めに。

先週は1泊2日で鹿児島宮崎、1日自宅仕事を挟んで1泊2日で宮崎の旅でした。

金融機関の年度末ということもあり、計画提示・合意取り付けまで今月中に何とかしたいという案件が何件か走っています。それらの打ち合わせや資料作成などで忙殺された1週間でした。

昨日土曜日で書類作成の方は終わり、今週のバンクミーティングを迎えます。他にもかなり前に計画原案をご提示させて頂きながら諸事情でなかなか進みづらい案件があったり、会社さん側の事情で今月中には完成しそうになかったりする案件もありますが、今週を超えれば概ね年度末のピークは越えると思われます。

中には1月から始まった案件も含まれていますので、事業DD・計画策定とよくここまで短期間で来れたなあ…と他人事のように思ってしまったりします。会社さんが宿題をきちんとやってくれてレスポンスが早かったことが大きかったですね。

2019年3月 3日 (日)

アキレスと亀

先週は2泊3日で鹿児島・宮崎の旅、木曜日は月末ということで予定が入らず、ひたすら月末の〆を。金曜日は日帰りで宮崎という日程でした。日程が連続しなかったのは色々残念でしたが、たまたま空いた日に事務仕事を処理できて有意義だったような気もします。花粉に被曝する時間も減らせますし。

今年度末に向けて計画策定・合意までたどり着きたい案件が複数ありますが、なかなか詰めるべき要素が煮詰まらない等、打ち合わせを重ねてもまだ完了が見えないケースがあります。そこだけ見ていると無限に時間がかかりそうな気になります。アキレスと亀ですね。

一方、年明けから着手した事業DD・計画策定案件がこの土日でほぼ完成に至ったり、逆に既にご提示した計画案に対し債権者さんが色々と悩まれていたりと案件によって進捗はまちまちです。

今週の予定について1週間前には余裕があったのですが、それぞれの案件の打ち合わせのため気が付けばほぼ埋まっていました。できれば今週で色々と固めていきたいところです。

2019年2月24日 (日)

そろそろやつらがやってくる

先週は地元でのアポイントに出かけた他、日帰りで宮崎に行った程度で比較的穏やかな日々でした。せっかく時間が確保できたので計画数値のだいたいの落としどころを試算したり、別件の計画を概ね仕上げたりしながら過ごしていました。

昨日あたりから花粉が本格的に飛んでいるような気配があり、目がじんわり痒かったりしています。近年はかなり症状がましになったとはいえ、年度末の追い込み時期に来るやつらは本当に良い迷惑です。

2019年2月17日 (日)

長かった1週間…

先週は月曜日に確定申告を仕上げたあと、休み明けに宮崎鹿児島へ1泊2日、木曜日に奈良和歌山の旅、金曜土曜で鹿児島の旅と腰を落ち着ける間もなく過ぎました。

特に木曜日は、前半の出張中に大量に送って頂いた資料や「あ、これ勉強しとかなあかんやつや」というCGC関係の予習などに何とか一通り目を通してから就寝し、翌朝早起きするという流れで息つく暇がないという感じでした。そのためか金曜日の飛行機あたりから肩凝りと頭痛が。飛行機の中で寝るのが首とか肩に負担なのかも知れませんけど、寝ますよねどうしても…。

一晩寝て土曜日は元気に出社したのですが、2つ目の会議の室温か何かがかみ合わず寒いような肩が凝るようなで2日連続穏やかに(当社比)発言せざるを得ませんでした。皆さんには変だなとか改心したのかなとか思われたかも知れませんが、実態としてはなかなかキツかったです。

今日は貯まった宿題をこなしつつ回復を図ります。

2019年2月10日 (日)

久しぶりにエクセルの理不尽に悩まされる

先週は火曜日から金曜日まで3泊4日で鹿児島・宮崎の旅…の予定でしたが、途中で変更となり2泊3日で帰ってきました。この間、計画の打ち合わせやバンクミーティング、面白そうな話等なかなか変化に飛んだ内容だったと思います。

金曜日はこれまた延期となっていた別のアポイントを入れて頂き、朝イチ地元で外出、帰宅後は頂いた資料も使って早速レポートの仕上・推敲を進めました。これで事業DDは99%完成です。会社さんからのレスポンスが早かったので、実質1ヶ月かかっていないような…。

土曜日は打ち合わせに基づき計画別紙となるエクセルファイルを修正していたのですが、これが落ちまくり悩まされました。ちょこちょこと上書き保存しつつも落ちること数度。最後はとうとうファイルが破損して開けなくなり、2時間以上の工程が無駄に。死んだ目をしながら前日のファイルからデータを引き継ぎ、なんとか作業を終えました。

そろそろこのPC(HP)も3年なので買替を検討する時期なのですが(過去の経験上、大事な時に落ちたり動作が怪しくなるので)、次はどのメーカーにすればと困惑しています。ソニーのVAIOは何回か使ってきましたが、もうデスクトップを作ってないんですよね…。

2019年2月 3日 (日)

どんどん工事を進める

先週は月曜宮崎日帰り、火曜は和歌山日帰り、水曜は大阪市内へ出かけ、木曜からはデスクワーク三昧でした。

火曜日の和歌山はHYDEのコンサートと重なった模様で駅にタクシーがなかなか来なかったり、充電を確保するためにロッテリアに入るとやたら女子達が占拠していたり(それでも間に入って充電は確保しましたが)と予想外の事態に巻き込まれました。タクシーに並んでいたサラリーマンの会話からは地元のホテルも3ヶ月前から一杯だったとか。

全国から地方に金を落としにやってきてくれるファンがいるというのは良いことだと思います。その日は地元のあちこちに不具合が生じますけれど。

木曜から今日午前中まではレポートを必死に書いたり、計画書の枠組みを作ったりでひたすらキーボードと電卓を叩いていました。眼と肩にきてますが、おおむね当面のタスクが終わったので午後からは休日です。

2019年1月27日 (日)

久しぶりに雪を見る

先週は火曜に奈良和歌山方面へ日帰りで出かけ、急いで資料を作りメールしたあと、水曜から金曜までは鹿児島・宮崎の旅でした。この4日間は1日を除いて早起きすることとなり金曜日は眠かったはずが、明日休みだと思うとすぐには寝れず、翌朝も早く目が覚める始末。世間のインフルエンザ禍をよそに結構元気なのかもしれません。

南九州はもう春で日中はエアコンをつけない車内にいても暑いぐらいです。比べると大阪はやや寒いですが、今朝は少し積雪が見られ「ああまだ冬だったんだな」と妙な感想を抱きました。

昨日は計画案たたき台の作成のためひたすらデスクワークをしていました。予定より進みましたが、今日は区切りがよいところまで進めておこうと思います。2月中には完成しておきたいという話もあり冷や汗が止まりません(誇張)。

2019年1月20日 (日)

ちょっと逃避

先週は休み明けの火曜水曜と鹿児島へ。木曜日は地元で昔の職場の方と情報交換等させて頂き、金曜土曜はまた鹿児島へ行ってきました。

鹿児島には合計4日いた訳ですが、南国は暖かいので助かります。木曜日に今シーズン初めてコートを着ましたが、大阪でも昼からはコートいらない気候。さすがにこれは異常ですね。

今日は…色々やらないといけない仕事が溜まっているのですがエンジンの回転数が上がらず、事務仕事やらメール返信やら見ないといけない資料のプリントアウトやらをとりあえず済ませ、ブログを書いてから本格的に着手しようかなと思ったりしています。

2019年1月13日 (日)

濃厚な休み明け

先週は火曜日から金曜日まで3泊4日で宮崎へ。メイン行さん・サブ行さんと計画案のすり合わせを行ったり、新しい案件のヒアリングを行ったり、バンクミーティングで事業DDレポートの説明を行ったりして帰ってきました。

身体が慣れないせいか初日は午後体調を崩していましたが翌日からは復活。旅生活に向けたリハビリは完了した模様です。

1~3月は「なんとか今年度中に計画策定、できれば合意取り付けまで行こう」というムードが高まりますので、突貫工事を行うケースも出てきます。この連休を有効に生かして下準備を進めているところです。

今年は寒くないせいか特に正月感を感じないですねえ…。

より以前の記事一覧

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック