無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • アクアリウム
  • 中小企業
  • FP

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月26日 (日)

宮崎は盛り上がりまくってた…と思われる

先週は火曜・水曜と鹿児島・宮崎の旅でした。宮崎はWBCキャンプの余波で宿泊施設が取りにくく(とうとう通常価格の2倍超え…)、鹿児島発のレンタカーさえ取りにくいというちょっと困った状況でした。とはいえニッポンレンタカーやトヨタレンタカーは満席ながらオリックスはガラガラだったので、旅行代理店等のパッケージツアーを使う方が多いのかなと想像。帰り便も満席だったりと宮崎にとっては何よりの追い風だったと思います。

帰宅翌日は早速修正計画を作成・送付したりと何かと事務仕事などを進めつつ、金曜日は情報交換のため大阪へ。丁度先週の出張でキャリーバッグがお亡くなりになったので、ついでにヨドバシカメラで新しいものを調達してきました。キャリーケースのコーナーは特に中国人だらけで、いやそこに相手いますよね?と思うのにめちゃくちゃデカい声で喋っていたりと懐かしさを覚えました。

今週からは出張の波も落ち着くと思われますが、目の前の案件をコツコツ進めようと思います。

2023年2月19日 (日)

良い話と悪い話どちらから聞きたい?

先週は月曜・火曜と宮崎・鹿児島の旅でした。どちらもバンクミーティングで、1件はモニタリング会議でもう1件は計画説明・同意要請の会議でした。これで当面のバンクミーティングは一旦完了となりました。

日常では絶対に使わないタイトルの言葉ですが、先週はかなり難しそうな状況にあった案件の同意が現場の方の熱意により逆転成立となった一方、事前に資料も配っているしそこそこ大丈夫かな…?と思っていた案件の同意がずれ込みそうという話になり、まさにタイトルのような状況になりました。まだ計画修正が控えている案件もあるのでまだまだ予断を許さないですね。

手すきになってきたので早速確定申告も行いました。昨年からe-Taxを使った電子申請に変更しているので楽と言えば楽です。あっけなさ過ぎてどことなく不安になるのがネックかも知れません。

2023年2月12日 (日)

峠を越えた

先週は月曜日から水曜日までやむを得ず宮崎→鹿児島→宮崎(県北)というやたらと走行距離が長くなる日程(590キロ)になってしまいました。相棒はヤリス君でしたが、経済走行を心掛けたせいもあって無給油で走り切り、乗り心地も悪くなかったです。

移動距離は兎も角、先週計画説明のバンクミーティング1件とモニタリング会議1件を終えたので、残りは今週の2件で当面の会議系は完了となります。今進めている新しい案件以外はこれで大半目途がつくこともあり、年末あたりからのピークは越えました。長かったようなあっという間だったような。

2023年2月 5日 (日)

バンクミーティングに次ぐバンクミーティング

先週は火曜日から木曜日まで鹿児島へ。現地は…昼間暑くて面喰いました。皆さんスーツの下はYシャツ。冬とは思えませんでした。

1月中旬以降、毎週バンクミーティングに参加しています。内容としてはキックオフミーティングだったり経過報告だったりですが、いよいよ今週からは計画説明のバンクミーティングも加わります。概ね1時間程度で終わることが多いのですが、できるだけ議論を尽くし、ご意見を頂いた方が良いと考えているので毎回「きちんと伝わったのかな」「ご意見等が把握できたかな」と心配しながら進めています。

補助金受領手続きとの関係で、今月末から来月上旬にかけては気持ちが落ち着きません。都道府県さんが補助金を出しておられる場合は中小企業活性化協議会さんと信用保証協会さんと都道府県さんの3者が窓口となり、必要書類を順番に揃えていかないといけないので終わるまで気が抜けません。クライアントさんにお伝えするために手続きのメモを作ってみましたが、1個1個進めないと訳が分からなくなりそうです。

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック