無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • アクアリウム
  • 中小企業
  • FP

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月31日 (日)

まさかのダイバート

先週は火曜日から3泊4日で宮崎鹿児島の旅。打ち合わせや現地視察等を終えて帰ってきました。実際には帰りの便を早めたにもかかわらず、到着予定地の伊丹空港に積乱雲が居座っているという理由(初めて聞いた)で関西空港へダイバートとなり、帰宅は最終便より遅くなりました…。条件付き運航でもなかったのに困ったものです。

基本的に出張時は伊丹空港に車を置いているため、ダイバートした場合でも伊丹空港に立ち寄る必要があります。以前ダイバートした時は素直にリムジンバスにしましたが、予約できない上に最終便が早く終わるので乗れるかなと結構ドキドキします。

ということで今回は鉄道乗り継ぎを試してみました。結果バス便よりは多少早く着きましたが、普段ピタパを持っていないので全部現金、乗り継ぎで荷物抱えて階段を上る…等々暑さと重さで久しぶりにヘロヘロになりました。大阪の蒸し暑さは鹿児島や宮崎と比べ物にならないというのを改めて実感しましたね。

2022年7月25日 (月)

案の定あっという間に1週間が終わった

先週は休み明けにある案件の電子申請支援を行ったあと、水曜木曜と宮崎へ出張していました。もともとは朝イチ便を予約していましたが現地の雷雨がひどかったらしく天候調査。後に引き返すかもしれないという条件付き運航に変わったこともあり次便に変更してのんびり出かけました。次便も一応条件付き(福岡ダイバート)でしたが現地はほぼ晴れかけていて無事到着。暴風は分かりますが雷雨で着陸できないというのは初めてでした。

出張から戻ってからは金曜日ギリギリまでアレコレと宿題をこなしていました。

今週は特に予定を詰め込んだので、体調管理をしながら進めていきたいと思います。

2022年7月17日 (日)

予定を固めた感

先週は月曜・火曜と鹿児島へ。色々打ち合わせして帰ってきました。

その後はweb会議やら奈良和歌山日帰りやらで1週間が終了。出かけた際の宿題などをしているうちにもう日曜日です。

今週は稼働日が少ないのでこれまたすぐに終わりそうな気がしなくもないです。

お蔭様でそこそこ新しいご相談・打診等が増えてきましたが、一方でいきなり資金繰りが大変でどうしたものかというケースも増えているようで時代の変化を感じ始めました。

2022年7月10日 (日)

1週間があっという間に

先週は南大阪方面へ出かけた他はデスクワーク中心。とはいえ面談後の宿題対応や出張準備、アポ調整、健診などもあってあっという間に終わった気がします。

散発的に資料を頂いたりもして今日も少し仕事をしていました。その後投票へ。午前中だったのでそこそこ投票所は混んでいました。元首相の事件が政治への関心を強めた面もあるのかも知れません。ご冥福をお祈りいたします。

2022年7月 3日 (日)

色々混乱しますねえ

先週は月曜日に中小企業診断士の理論政策更新研修を受け、火曜水曜と鹿児島へ出張、その後は月末の締めに加えてデスクワークやweb会議などをしているうちに1週間が終わりました。

理論政策更新研修は去年に引き続いてオンライン受講を選択してみました。テーマも興味があるものだったのでちょうどよかったのですが、まだ不慣れな方も多いなあという印象でした。まあ人のことは言えませんが。

南九州は梅雨なんだろうなあと思って出張したら梅雨が明けたという訳が分からない状況で暑かったです。とはいえ大阪に比べれば日陰は涼しいなという印象。夏が早く来すぎるのも困惑しますね。

今日は恒例の報酬月額算定基礎届を電子申請しておくかとGbizIDでログインしてみたところ、ワンタイムパスワードがAU回線の混乱で送られてこないという状況で困りました。折角届け出書作成アプリをDLしたりCSVファイルを作成したのですが…今回は手書き郵送で対応します。手書きだと1分ぐらいで終わるんですよね…少なくとも企業側は効率化されない不思議。

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック