ガソリンの減りは早く、おまけに日が経つのもやけに早い
今日は朝イチ奈良方面へ。銀行さんのモニタリングを控え、月次の状況や施策の取り組み状況等を確認、協議していました。今期はもうすぐ終わってしまいますが、いよいよ次期からは生産計画の精度を上げる、営業情報の取り方や精度を上げていくなど、経営全体のレベルを上げていかないとやっていけなくなるのではと思い、そういった議論もしました。目の前の業績に追われるとついつい目先のことしか考えられなくなってしまいますが、中長期的にどうやって生き残るのか、という話はいつもあーでもないこーでもないと勝手ながら考えていたりします。
通常はこの打ち合わせ後直帰(まあ事務所が自宅ですし)するのですが、今日はその足で更に京都方面へ。主目的は「あの件はこうなったヨ」と教えて頂く話でしたが、流れで中期計画の話にもなりましたので、これも普段温めていた「自分がこの会社の経営者や責任者であればこういうことをやってみたい」という構想(妄想)を披露してみました。「エキサイティングだった」と喜んでもらえましたが、実際、是非やって欲しいなあと思います。経営とは分からない未来に、分からないながらも備えることだと思いますし・・・。
今日のタイトルですが、今週は空港へ行ったり関西圏を走ったりしてガソリンの減りが早いです(優しく走っていないせいもありますが)。それを実感しながら171を走っていると、京都市内のノンブランドSSがでかでかと「125円」と表示しているのを見かけました(この店は前回見かけた時も驚きの価格でしたが)。向かいのSSでは135円だったり139円だったりするので、かなり思い切った値段をつけていましたね。139円の店では価格表示の横に「当店はフルサービス店です」と手書きの紙を貼り付けていましたが、ここまで交通量が多い道でそのPRが効果あるのかな、と他人事ながら心配してしまいました。確かにカミサンはいまだにセルフで入れられないようですけど・・・。
先ほど、メールである件の「回答」を頂き、計画書案が完成しました。完成版を関係各位に送付し、ふと気付くともう水曜日は終わろうとしています。明日は日帰り出張でこれもあっという間に終わりそうですし、今週はガソリンの減りが早く日が経つのも早い1週間となりそうです。
« 時間を食う割には。 | トップページ | 梅雨の合間に。 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 長かった1週間…(2019.02.17)
- 久しぶりに雪を見る(2019.01.27)
- ちょっと逃避(2019.01.20)
- 濃厚な休み明け(2019.01.13)
- あけましておめでとうございます(2019.01.07)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 怒涛の一週間だった。(2019.03.18)
- 年度末も大詰めに。(2019.03.10)
- アキレスと亀(2019.03.03)
- そろそろやつらがやってくる(2019.02.24)
- 長かった1週間…(2019.02.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 怒涛の一週間だった。(2019.03.18)
- 年度末も大詰めに。(2019.03.10)
- アキレスと亀(2019.03.03)
- そろそろやつらがやってくる(2019.02.24)
- 長かった1週間…(2019.02.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怒涛の一週間だった。(2019.03.18)
- 年度末も大詰めに。(2019.03.10)
- アキレスと亀(2019.03.03)
- そろそろやつらがやってくる(2019.02.24)
- 長かった1週間…(2019.02.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 怒涛の一週間だった。(2019.03.18)
- 年度末も大詰めに。(2019.03.10)
- アキレスと亀(2019.03.03)
- そろそろやつらがやってくる(2019.02.24)
- 長かった1週間…(2019.02.17)
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書の運転免許 | 2012年6月18日 (月) 午前 11時10分