午後から始動します。
今日は自宅仕事日です。朝イチ歯医者に行き、抜いた親知らずの隣の歯の治療に行ってきました。いよいよ消毒過程も終わり、型をとったり大幅に歯を削ったりという作業になりました。歯医者さんは本当に何回も通わないといけないので不便ですね。
その後は銀行へ行き源泉徴収税の支払、その後は…法務局へ行き印鑑証明と代表者事項証明の入手、その後は…家電量販店経由でSS、と回ってようやく帰宅しました。
法務局では、ATMのような証明書発行申込機があり、簡単な操作と印鑑カードで申込みが簡単にできました。対応も早く5分ぐらいでした。印紙を買ったらすぐ、ぐらいのタイミングでしたね。あとはインターネット申込みで郵送対応とかやってくれればありがたいんですけどね。家電量販店では、先日買ったサーキュレーターがなかなか良かったのでもう一台買おうと思ったところ、売場自体「入荷あきらめ」モードになっていて展示品すらなくなっていました。念のため係の人に聞くと「まったくいつ入るか分からないので…」と弱々しく説明されました。前回は1週間で入荷したのに、最早目処が立たない、というのは不思議ですが、日本のサプライチェーンがそこまで破壊されている、もしくは東北に集中すると余剰生産・供給能力がないということでしょうか。製造は中国だと思うのですが…。
最後はやや徒労感に襲われながらセルフSSへ。屋根を開けて帰宅への短い旅につきました。暑かったです。
そろそろ午後からはアンケートレポート作成、事業DDレポート作成等を始めます。
« 雨の気配に追い立てられ… | トップページ | 折角の海岸線ドライブも意味なし。 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 日々是予測不能(2018.03.18)
- 厳しかった日程が終わる…と思いきや(2018.02.12)
- 春の気配と冬のしぶとさ(2018.02.04)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 朝起きて、今日はどっち方面へ向かうんやったかと考える(2018.04.22)
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 期末感。そして老眼へ…(2018.03.25)
- 日々是予測不能(2018.03.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 朝起きて、今日はどっち方面へ向かうんやったかと考える(2018.04.22)
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 期末感。そして老眼へ…(2018.03.25)
- 日々是予測不能(2018.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朝起きて、今日はどっち方面へ向かうんやったかと考える(2018.04.22)
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 期末感。そして老眼へ…(2018.03.25)
- 日々是予測不能(2018.03.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 朝起きて、今日はどっち方面へ向かうんやったかと考える(2018.04.22)
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 期末感。そして老眼へ…(2018.03.25)
- いよいよ花粉症の季節(2018.03.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/150815/40683849
この記事へのトラックバック一覧です: 午後から始動します。:
コメント