静かな秋の訪れ・・・
今日は自宅作業日でした。ということで嫌々ながら朝5時に起きてウォーキングへ。50分前後歩きました。不思議なもので、歩き出すと段々目が覚めて身体もしゃきっとしてきます。流石に毎日はキツイですが・・・。
来月からは忙しくなりそう(本当は今週も忙しいはずなのですが・・・)なので、今日こそは確定申告作業にとどめを刺そうと気合を入れました。法人税以外にも市民税・府民税などの作業もあり、作成する書類は無駄に多くなります。法人住民税関係については前期の決算が激しく良かったので予定申告段階で結構な税金を払ってしまい、確定申告段階ではその還付を求めることになります。ちょっと嬉しいですが、悲しくもあり。未払税金や未収税金(還付)も加味して決算を締めた所、今期は実質少しだけ赤字でした。パソコンや机などを導入した分(少額償却資産)、結果的に赤字になったのかなあという所です。「紺屋の白袴」そのまんまで恥ずかしいので、今走っている期は何とか税金を払えるようになりたいなあ、と殊勝な気持ちになりました。
申告事務の合間には「反応がないけど現状どうなっているのかなあ」と思っていた案件に関してお電話で状況確認をしながら、速攻で計画書のたたき台を作成しました。PLとBSだけで良いと思っていましたが、検証のためCSも作ったりしたので案外時間を食いました。そのため、結局法人住民税関係を仕上げたにとどまり、法人税関係は押印・送付処理まで至らず明日に持ち越しです。後はコピーしたりハンコを押したりといった事務作業だけなので時間の問題ですけど。明日はその他各方面に連絡をとりつつアポイントを固めたり、来月以降の動きを検討しようと思います。
静かに秋が訪れています。家の前のシマトネリコの葉が黄色くなってきました。常緑樹らしいので全部が黄色になる勢いではありませんが、いよいよ寒くなっていくんだなあと感じさせます。
FPの家は断熱がきちんとされているので暖かい、という印象を持っていましたが、実際に住んでみるとどうなんでしょう。朝のウォーキングから帰ってくると「暖かいなあ」と思いましたが、今の中途半端な季節は暖房をつけるまでもないので、実際には朝夕床が少しひんやりしています。ウッドワンのうずくりタイプフローリングは比較的暖かく感じる構造になっていますが、それでも冷えてきたなあと感じます。
蓄暖をそろそろ稼動させるのか、いやまだ気が早いか、とカミサンと議論しました。多分蓄暖を稼動させ始めると床も暖かく感じるようになるのでしょう。窓を開けて寝るには寒いし、エアコンを使わず窓を閉めているとやや寝苦しいように思います。日本の四季は情緒があって良い面もありますが、生活面では時々の環境に合わせた工夫が必要だなあと、今更実感しています。
« 空を飛ぶ。そして帰宅後は電気代の請求に直面する | トップページ | 一区切りつく »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 日々是予測不能(2018.03.18)
- 厳しかった日程が終わる…と思いきや(2018.02.12)
- 春の気配と冬のしぶとさ(2018.02.04)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 朝起きて、今日はどっち方面へ向かうんやったかと考える(2018.04.22)
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 期末感。そして老眼へ…(2018.03.25)
- 日々是予測不能(2018.03.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 朝起きて、今日はどっち方面へ向かうんやったかと考える(2018.04.22)
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 期末感。そして老眼へ…(2018.03.25)
- 日々是予測不能(2018.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朝起きて、今日はどっち方面へ向かうんやったかと考える(2018.04.22)
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 期末感。そして老眼へ…(2018.03.25)
- 日々是予測不能(2018.03.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 朝起きて、今日はどっち方面へ向かうんやったかと考える(2018.04.22)
- 賢くなった気がする(2018.04.09)
- 花粉症はスイッチが入ると一気にクル(2018.04.01)
- 期末感。そして老眼へ…(2018.03.25)
- いよいよ花粉症の季節(2018.03.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/150815/36958694
この記事へのトラックバック一覧です: 静かな秋の訪れ・・・:
コメント